SSブログ

<芸者>オーロラモデル [リアルフィギュア]


オーロラモデル製、芸者のメタルフィギュアです。


スケールは1/32で、高さ51mmほど。


「江戸時代の芸者」という設定なので、着物の柄をどうするかで悩みました。
現代風の柄なら、いくらでも資料があるけれど、当時の柄はどういうのなのか
イマイチわからなかったのです。


そこで!「江戸のきものと衣生活」という本を見つけたので、そこに掲載
されていた当時の資料を参考に塗る事に。落ち着いた色の方が
芸者らしいかと思い、このカキツバタの柄にしたのですが・・・


塗りかけの状態です。ちょっと地味すぎかな?というくらい落ち着いた
印象になってしまいました・・・なんだか後家さんみたいかも(^▽^;)


顔を塗ったら幼めな雰囲気になったので、もう少し可愛い感じにしようと
着物の色を明るめにして、帯揚げの色味や襦袢の色を華やかにしてみたのでした。


顔は芸者さんなので白塗りに。下地に肌色を塗ってから
白を上掛けすると、白塗りな雰囲気が出るような気が。
当時風になるかな?と、目元に紅を差してみました。


このくらいのスケールだとなかなかジオラマを作れないので
京都の建物と合成してみました。少しは雰囲気出たかなぁ?






押して頂けるとうれしいです(*^∇^*)/


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 4

panzervati

いやぁ、いつもながら素晴らしいですね。
1/35で着物の柄は描き込みが大変だったでしょう。
端正な仕上がりの中にも女性ならではの
きめの細かさ、柔らかさが作品に出ていてとても良いです。
現物を拝見できる機会が欲しいですなぁ・・
by panzervati (2007-10-19 18:52) 

ray

<panzervati さま、ありがとうございます(^^ゞ
着物の柄は、けっこーテキトーながらそれなりにたいへんでしたが
和の色の調色が大変だったかも。元が発色の鮮やかなシタデルカラー
を使っているので、ちょっと違うと「和」っぽくなくなってしまったり。
いちいち色をくすませたりとかして、なんとか仕上げたのですが
和風もけっこー好きなので、楽しかったですo(^ヮ^)o

イベントやミニチュアパークさんの飲み会にも夫はよく出ていますので
機会がありましたら是非(^o^)/
by ray (2007-10-20 01:11) 

ちよのすけ

こんなフィギュアがあるって知りませんでした。こういう色目の着物は、上七軒の芸妓さんが好みそうな感じやから違和感ありませんよ。
by ちよのすけ (2007-11-01 23:29) 

ray

<ちよのすけさん
上七軒の芸妓さんですか~!勉強になります∠(^-^)
こういう歴史モノ的なフィギュアって、欧米ではヒストリカルフィギュアという
ジャンルで中世の騎士やら南北戦争モノやら様々なものがあるのですが
日本には着物のフィギュアなどほとんど無いので、夫が作ってみたのでした。

不思議な事にロシアとか香港とかドイツとか外国のメーカーの方が、日本の
着物とか歴史モノの模型を作っていたりします。日本のメーカーって、自国
の文化や歴史を「子供たちに伝えよう」って気持ちが、あんまり無いのかも
しれませんねぇ(^▽^;)
by ray (2007-11-03 01:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。